QA& 専門医に聞く、治療のABC 専門医による疾患解説

各先生のご所属等は掲載当時のものです。

Vol.13

Q.高尿酸血症を合併する高血圧患者に対する降圧薬選択のポイントについて教えてください

此下 忠志 先生

東京女子医科大学八千代医療センター
糖尿病内分泌代謝内科 科長/教授

詳細はこちら
Vol.12

Q.血管内皮機能に尿酸はどのような影響を及ぼすのでしょうか?

丸橋 達也 先生

広島大学原爆放射線医科学研究所
再生医療開発研究分野 准教授

詳細はこちら
Vol.11

Q.SGLT2阻害薬の血清尿酸値への影響について教えてください

森 克仁 先生

大阪公立大学大学院医学研究科 腎臓病態内科学 准教授

詳細はこちら
Vol.10

Q.プリン体カットビールは血清尿酸値を上げませんか?

Q.痛風発作の前兆にはどのような症状がありますか?また、痛風発作を起こさないための対処方法を教えてください

山本 徹也 先生

社会福祉法人大阪暁明館
大阪暁明館病院 検診センター長

詳細はこちら
Vol.9

Q.CKD合併高尿酸血症患者の薬剤選択と介入のコツを教えてください

遠山 直志 先生

金沢大学大学院腎臓内科学・
金沢大学附属病院先端医療開発センター
特任教授

詳細はこちら
Vol.8

Q.血清尿酸値が男性で高いのはどうしてでしょうか

Q.血清尿酸の治療目標値は、男性と女性で分けて考えたほうがよいでしょうか

細山田 真 先生

帝京大学薬学部臨床薬学講座人体機能形態学研究室 教授

詳細はこちら
Vol.7

Q.高尿酸血症の薬剤選択では、どのような点を重視すべきでしょうか?

Q.薬剤の導入や増量、切り替えの際、患者にはどう説明するとよいでしょうか?

藤乘 嗣泰 先生

獨協医科大学 腎臓・高血圧内科/
血液浄化センター長・教授

詳細はこちら
Vol.6

Q.痛風発作を訴えて来院した患者の痛みに対処するには、どのような薬剤選択をすればよいでしょうか

Q.痛風に対する治療開始・継続において、患者指導で特に注意すべきことはありますか

田口 博章 先生

川崎市立川崎病院 リウマチ膠原病・
痛風センター 所長

詳細はこちら
Vol.5

Q.健診で尿酸値が高かった方に、治療の意義をどう説明すべきでしょうか

Q.高尿酸血症に対する治療では、どのような点を考慮すればよいでしょうか

守山 敏樹 先生

大阪大学キャンパスライフ健康支援・
相談センター 教授

詳細はこちら
Vol.4

Q.無症候性高尿酸血症の治療では、どのぐらいの頻度で血清尿酸値を測定すればよいでしょうか

Q.高尿酸血症と腫瘍崩壊症候群の関係を教えてください

山内 高弘 先生

福井大学医学部
病態制御医学講座内科学(1) 教授/
福井大学医学部附属病院血液・腫瘍内科 科長

詳細はこちら
Vol.3

Q.無症候性高尿酸血症の治療の必要性、また治療開始のタイミングについて教えてください

Q. 合併症のある高尿酸血症治療において、SGLT2阻害薬などの尿酸降下作用をもつ薬剤との併用をどのように考えればよいでしょうか

栗山 哲 先生

医療法人社団優穂会 三穂クリニック 院長補佐/
東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科 客員教授

詳細はこちら
Vol.2

Q. 高尿酸血症でも、痛風発作を起こす人と起こさない人がいるのはどうしてでしょうか

Q. 血清尿酸値が正常な人でも痛風発作を起こすことはありますか

山本 徹也 先生

社会福祉法人大阪暁明館 大阪暁明館病院
検診センター長/兵庫医科大学 名誉教授

詳細はこちら
Vol.1

Q. 血清尿酸値の測定のタイミングや間隔について教えてください

Q. 痛風発作が起こりやすい季節はありますか

藤森 新 先生

両国東口クリニック 名誉院長/
帝京大学医学部 名誉教授

詳細はこちら

情報誌「尿酸 NEXT Stage」
一覧はこちら