高尿酸血症とは

高尿酸血症Q&A

高尿酸血症の疾病関連情報全般についてのQ&Aです。
専門医が回答を作成しています。

血清尿酸値が何mg/dLから高尿酸血症と診断されますか?
性別・年齢を問わず、血清尿酸値が7.0 mg/dL を超えた場合、高尿酸血症と定義されています。 日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 72, 2018
(監修) 国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生
血清尿酸値7.0mg/dL以下であれば問題ないのでしょうか?
血清尿酸値7.0mg/dL以下であっても、血清尿酸値の上昇とともに生活習慣病のリスクは高まります。また痛風治療の目標は、関節などに沈着している尿酸塩結晶の融解、消失であり、尿酸の体液中での溶解限界と考えられている6.4mg/dLよりも低い6.0mg/dL以下に血清尿酸値を維持することが重要であるとされています。 高尿酸血症の定義 日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 73,114,2018
(監修) 国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生
高尿酸血症の患者数はどのくらいですか?
高尿酸血症の患者数は、年々増加しており、2010 年頃には成人男性の20〜25%、成人女性の5%に高尿酸血症が認められています。 高尿酸血症の頻度の推移
高尿酸血症の頻度の推移
<対象>首都圏で勤務する約4万人の職域集団(1996 – 2004, 日本)
<方法>血清尿酸値の平均値を、性、年齢、年度別にプロットした。
<結果>男性において20~60歳代のすべての年齢層で高尿酸血症は増加傾向であった。
冨田眞佐子,水野正一:高尿酸血症は増加しているか?:性差を中心に,痛風と核酸代謝30:1-5,2006より改変
(監修) 国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生
尿酸プールとはなんですか?
細胞外液や間質組織に存在する尿酸の量を尿酸プールといいます。成人男性の尿酸プールは約1,200mgです。

高尿酸血症の病型分類

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 95, 2018
(監修) 国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生
高尿酸血症は放っておくと、どのようなリスクがありますか?
血清尿酸値が上昇することによるリスクは2つあります。1つ目は、尿酸塩沈着症(尿酸が結晶化し関節や腎臓に溜まること)による痛風関節炎、腎障害などです。2つ目は、尿酸ナトリウム沈着を認めませんが、高血圧、糖尿病、CKD(慢性腎臓病)、脳・心血管病やメタボリックシンドロームなどの病態の予測因子・危険因子となる可能性が高いとされています。

高尿酸血症のリスク

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 72, 2018
(監修) 国立病院機構 米子医療センター 病院長 久留一郎 先生
高尿酸血症の病型分類は、どのように判定しますか?
腎臓からの尿酸排泄能の指標としては尿酸クリアランスと尿酸分画比(尿酸クリアランス/クレアチニンクリアランス比)が用いられ、低値を示すと尿酸排泄低下型とされます。一方の尿酸産生過剰型は、日常臨床で尿酸の産生量を測定することが困難であるため、尿中への尿酸排泄量を指標として、尿中尿酸排泄量の増加をもって尿酸産生過剰型かを判定します。なお、「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版」では、腎外排泄低下型を含めた腎負荷型との呼称が提唱されています。 CUAおよびCUA/CCrの算出表 CUAおよびCUA/CCrの算出表 尿中尿酸排泄量の算出法 尿中尿酸排泄量の算出法 日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 95-96, 2018
(監修) 医療法人社団つばさ両国東口クリニック理事長 大山博司 先生
尿酸産生量や腸管からの尿酸排泄量はどのように計測しますか?
定量は困難なため、腎負荷の判定を行います。高プリン食制限下絶食飲水負荷時の尿中尿酸排泄量が0.51mg/kg/時より多いときは腎負荷型(尿酸産生過剰型と腎外排泄低下型)とします。 痛風・高尿酸血症における
尿中尿酸排泄量とCUAによる病型分類
痛風・高尿酸血症における尿中尿酸排泄量とCUAによる病型分類

CUAおよびCcr試験実施法(60分法)

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 97, 2018
(監修)医療法人社団つばさ両国東口クリニック理事長 大山博司 先生
二次性高尿酸血症・痛風とは何ですか?
高尿酸血症・痛風は、原発性で明確な原因が認められないことが多いですが、基礎疾患や薬物投与など明らかな原因が見出される場合、これを二次性高尿酸血症・痛風とよびます。診断に際しては必ず検討する必要があります。

二次性高尿酸血症・痛風の診断

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 102-104, 2018
(監修)医療法人社団つばさ両国東口クリニック理事長 大山博司 先生
薬物療法を行なっていれば、食事・運動療法は必要ないのでしょうか。
高尿酸血症・痛風は、生活習慣病であり、肥満やそれに随伴するメタボリックシンドロームと密接な関連があります。薬物療法の有無にかかわらず生活指導を行うことは重要です。

生活指導

日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 141, 2018
(監修) 医療法人社団泰山会赤坂中央クリニック 院長 日高 雄二 先生
運動がよいとのことなのですが、どのような運動を指導すればよいでしょうか。
特に短時間の息が切れるような激しい無酸素運動は、逆に血清尿酸値を上昇させる可能性があるので注意が必要です。ゆるやかな有酸素運動が推奨されており、具体的には、歩行、ジョギング、サイクリング、社交ダンスなどを脈が少し速くなる程度に行います。これらの運動を少なくとも10分以上、合計1日30〜60分くらい行うとよいとされています。 日本痛風・尿酸核酸学会 ガイドライン改訂委員会 編: 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 診断と治療社: 142-143, 2018
(監修) 医療法人社団泰山会赤坂中央クリニック 院長 日高 雄二 先生
ビールはどこまで容認してもよいのでしょうか。
ビールに含まれるアルコール分とプリン体の含量が、血清尿酸値を上昇させる主な要因と考えられています。
ビールのプリン体含有量は、銘柄によって異なりますが、アルコール飲料の中でビールが最も痛風のリスクを高めるので、血清尿酸値への影響を最低限に保つためにも、1日 350~500nLを目安とします。 ビールや発泡酒に含まれるプリン体含量(mg/100mL) ※製造会社や銘柄によって異なります。 ビールや発泡酒に含まれるプリン体含量 (監修) 帝京平成大学薬学部教授 金子希代子 先生