尿酸“知”コンテンツ

季節のレシピ

旬の食材を使ったおすすめレシピをご紹介しています。

季節のレシピ① 『菜の花と鮭の春色グラタン』

(監修)
帝京平成大学薬学部教授 金子希代子 先生
株式会社フォーラル管理栄養士 孰賀佳冬 先生

第1回目は、春のレシピとして、菜の花のグラタンをご紹介します。

材料(1人分)
鮭-生(切り身)
1/2切
菜の花
1茎
薄力粉
大さじ1
オリーブ油
小さじ1
牛乳
1カップ
固形ブイヨン
小さじ1/4
早ゆでマカロニ
25g
プロセスチーズ
1/2枚
ナチュラルチーズ・パルメザン
お好みで

1食分

エネルギー
:410kcal
食物繊維
:2.2g
たんぱく質
:24.9g
食塩相当量
:0.8g
脂質
:17g
プリン体量
:68.8mg
炭水化物
:36.6g

PFC比(protein:fat:carbohydrateエネルギー比率)は、24.3%、37.3%、35.7%
[参考:目標量1)](たんぱく質 13〜20%、脂質 20〜30%、炭水化物 50〜65%)]

作り方
  1. 菜の花を茹でて食べやすい大きさに切る
  2. オリーブオイルで鮭を焼き、皮と骨を取り、大きめにほぐす
  3. 菜の花を加え、火を止めて、小麦粉を入れよく混ぜる
  4. 牛乳、コンソメ、早ゆでマカロニ(そのまま)を入れ、とろみがつくまで煮詰める
  5. こしょうで味を調え、グラタン皿に盛る
  6. とろけるチーズを乗せ、粉チーズを振りかけて、トースターまたはオーブンで焦げ目をつける
コメント

 高尿酸血症・痛風は生活習慣病のひとつです。
そのため、「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版2019年改訂」では、生活指導として、食事療法、飲酒制限、運動の推奨、が勧められています2)。食事療法としては、適正なエネルギーの摂取(=食べ過ぎない)、プリン体・果糖の過剰摂取の回避(=プリン体・果糖を摂り過ぎない)、腎機能に応じた適切な飲水があげられています。
 プリン体は体内で尿酸に変わるので、尿酸値の高い方は摂り過ぎず、1日400mg程度が勧められます。今回のレシピ『菜の花と鮭の春色グラタン』は、春を代表する食材として菜の花を使っていますが、菜の花のプリン体は26.9mg/100gと、通常の野菜と同じです。菜の花はβ-カロテンを2,200μg/100gと豊富に含み、緑黄色野菜(カロテン含量が600μg/100g以上)に分類されていますので、健康と美容のためにもお勧めの食材です。
 また、乳製品は血清尿酸値を下げる働きがあり、尿酸値の高い方に勧められます。牛乳そのものを飲むのが苦手な方も、グラタンにしたら食べやすいと思います。鮭が1/2切入ってプリン体量が68.8 mgと、1日のプリン体量400mgの6分の1ですので、しっかり食べられるレシピです。

参考資料
1)日本人の食事摂取基準(2020年版)厚生労働省
 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
2)高尿酸血症・痛風の生活指導. 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版
 日本痛風・尿酸核酸学会, ガイドライン改訂委員会編, 診断と治療社, pp141-144, 2018

こちらの情報が掲載されている情報誌PDFはこちら