vol.44

高血圧治療ガイドライン、6年ぶりに改訂へ

日本高血圧学会は、2019年以来6年ぶりに高血圧治療ガイドラインを改訂した。名称も「高血圧治療ガイドライン2019」から「高血圧管理・治療ガイドライン2025」へと改められた。主な改訂内容の詳細は、学会誌「Hypertension Research」に7月25日付で掲載された。

まず、今回の改訂では対象者と利用者を明確にするため、「第1部:国民の血圧管理」「第2部:高血圧患者の管理・治療」「第3部:特殊な病態および二次性高血圧の管理・治療」の三部構成とした。
高血圧の診断基準値に関しては、これまでと変わらず最高血圧140mmHg以上・最低血圧90mmHg以上とした。

こちらの記事は会員限定です。

会員登録をするとすべての記事を
ご覧いただけます。

medパスをお持ちの方は、
ログインするとご覧いただけます。

無料で会員登録/ログインして続きを見る

ログイン済みの方はこちら