vol.2

デュアルエナジーCTは心血管リスクが高い
痛風患者の検出に有用

痛風患者では、デュアルエナジーCT(DECT;管電圧の異なる2種のX線を用いて撮影する技術)により検査すると、心血管への尿酸ナトリウム(MSU)沈着の頻度が痛風のない患者に比べて有意に高く、かつMSU沈着があると冠動脈石灰化(CAC)スコアが有意に高いことが、インスブルック医科大学(オーストリア)放射線学のAndrea Sabine氏らの研究で明らかになった。DECTを使うと、心血管疾患(CVD)の発症リスクが高い痛風患者を発見できる可能性があるという。研究の詳細は「JAMA Cardiology」9月11日オンライン版に掲載された。

これまでの研究から、痛風はCVDのリスク因子の一つである…

こちらの記事は会員限定です。

会員登録をするとすべての記事を
ご覧いただけます。

medパスをお持ちの方は、
ログインするとご覧いただけます。

無料で会員登録/ログインして続きを見る

ログイン済みの方はこちら